Hi !! Shawnです
先日、ゴスペルを聴きに教会に行ってきました。
ゴスペルは、アメリカ発祥の音楽の1つのジャンルで、
元はキリスト教の宗教音楽です。
ゴスペル出身のサム・クック、レイ・チャールズ、ジェームス・ブラウンらは
ゴスペルとR&Bを混ぜ合わせて発展させ、
ソウル・ミュージックと呼ばれる新しいジャンルを開拓しました。
最近はジャズ、ブルース、リズム・アンド・ブルース、ヒップホップ、ファンク、
ラテンファンクなど黒人音楽の多様化が、そのままゴスペルの世界にも
投影され聖書をベースにしたメッセージが、
これらの多様な黒人音楽スタイルにのせて歌われるもの
全てが市場ではゴスペルであるとされるため、
ゴスペル音楽という言葉は現在、直接音楽のスタイルを
指さないものになりつつあるみたいですね。
ニューヨークではハーレムのあたりに多くゴスペルを聴ける
教会がありますが、僕はタイムズスクエアの近くの
Times Square Churchに行きました。
観光客の人でも入りやすい雰囲気です。
毎週日曜日にゴスペルはやってるみたいなんで、
聴きたい方は、ぜひ足を運んでみてください。
Leave A Comment