こんにちは!
assort NYです!!
今日は久しぶりの素朴な疑問シリーズ!
そう、カットした後も、カラーした後も絶対にする『シャンプー』について。
シャンプーそのものの成分や種類については前に書かせて頂いたので今日は、
シャンプーを取り巻く環境について。
実はシャンプー台って色んな形があるのです。
一般的にはこの二つ!
最初の画像がサイドシャンプー、後の画像がリアシャンプー通称バックシャンプーです。
ちなみにassort NYではバックシャンプーを採用しています。
とゆうか海外にはほぼバックシャンプーしかありません。
サイドシャンプーは日本特有のシャンプー台なんです。
中にはこんなシャンプー台もありますよ!
椅子がマッサージチェアになっているシャンプー台も見た事があります。
そして一番の疑問がこれ↓
この紙、被せられる時とそうでない時がありますよね。。
基本的にはサイドシャンプーの時に使用します、バックシャンプーの場合は殆ど使う事がありません。
サイドシャンプーは美容師がお客様の横に立つため目がパッチリ合ってしまいお互い気まずい雰囲気に、、、それとサイドシャンプーは比較的バックシャンプーより水圧が強めに設定されているので水がはねやすい為にこの紙を使ったりします。
そして疑問その②
美容師さんがシャンプー中に頭を上げる時に力を入れたほうがいいのか?
答えは、、、ノーです!
リラックスしていただいて結構です!
ちょっと不安な方もいらっしゃるかもしれませんがちゃんと教育やレッスンを徹底しているので全てお任せください!
assort NYのスタッフはみんなシャンプーに自信があります!笑
久々に書きましたこの素朴な疑問シリーズ!
なにか疑問に思う事があればなんでも聞いてください!
全力で答えます!
http://lohas.nicoseiga.jp/thumb/1546087i
http://www.odaya.org/file/11/mise_side.
http://www.beautygarage.jp/ws/image/cmdty/41590/41590_ZW-0685P_1.jpg
http://www.tb-net.jp/products/shampoo/yume/images/p8.jpg
http://tsukisan.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/08/30/photo.jpg
Leave A Comment