今日は美容師のハサミについてです。
僕は3種類のハサミを使い分けています。だいたい皆さん2,3種類、多い人で4種類ぐらいのハサミを使い分けている様です。
下から順に
ベースカット用 (いちばん普通のハサミです。まずこれで長さを切ります。)
ドライカット用 (髪が乾いている状態で使います。毛束感を出したり、髪に動きを出す時に使います。このハサミがないと、僕のヘアカットが成り立たないと言ってもいいぐらいの重要なハサミです。ほかのハサミは買い替えることがあるかもしれませんが、これに関しては一生モノです。)
セニングシザー (梳きバサミです。毛量を減らす時に使います。)
気になるプロ用のハサミのお値段は
安いものは$100ぐらいから、高いものだと$3000を超えるものもあります!!
切れ味は凶器レベル!!
練習中はみんな何度も”血を流します”
ちなみに僕は指切って病院へ直行し、縫った経験あります。その後1週間は床はきだけの日々が続きました。
同期の大げさ男は深夜1時に指切って、救急車呼びました。当然の事ながら搬送拒否!!「これぐらいで、救急車呼ばないでください!!」と一蹴されました。
指を切ったその時はもちろん激痛ですが、もっと痛いのが切り口にパーマ液がかかったその瞬間、店中に響き渡る程の悲鳴をあげたいのをぐっとこらえ、平静を装います。これはもはや拷問レベル、なかなか味わえない痛みです。
美容師ならみんな1度は経験します。
画像
http://tsukuba-biyoushitsu.com/wp-content/uploads/2014/01/6403aa10abedaa58290b97b0ca9ed011.gif
http://images.sussexpublishers.netdna-cdn.com/article-inline-full/blogs/30594/2012/04/93346-89767.jpg
Leave A Comment