こんにちは!!
assort NYです!!
今日はお客様からもご質問が多い’’ノンシリコンシャンプー’’についてご説明をしたいと思います!!
まず、そもそもシリコンって!?ってところから。
簡単に言うと“油”みたなものです。
シャンプーやコンディショナー、スタイリング剤の裏を見ると、
いろんな原材料が書かれているますよね。その中にある“ジメチコン”や
“シクロメチコン”“アモジメチコン”などという表記がシリコンです。
ただここで言いたいのは個人的には’’シリコン’’自体は悪いものではないと思っています。
パーマやカラーをされている髪に対してはシリコンがないとやはり手触りは相当悪いものになってしまうと思います。
ただ問題はシリコンの’’質’’です。
よく市販されている安価なシャンプーやトリートメントには材料費を下げる為に粗悪なシリコンが使われていることがあります。
それはパーマがかかりずらくなってしまったり、カラーが入りずらくなってしまうことがあります。
単純に「ノンシリコンシャンプーだからいい」というわけではありません。シリコンの代用として他の成分のコーティング剤が入っていることもありますそれが髪に優しい成分なのかは、また別問題になってきます。
シャンプーを選ぶときのポイントはノンシリコンかどうかとゆうより。。
どんな洗浄成分が使われているか
が大事です!!
できれば避けて欲しいのは石油由来の洗浄成分です。
例えば
・ラウリル硫酸Na
・スルホン酸Na
・コカミドDEA
・ポリオキエチレンアルキルエーテル硫酸塩
・キシレンスルホン酸カリウム
・パレス-3硫酸Na など
今市場に出回っているシャンプーはものすごく種類があり迷ってしまいますよね。。
一番重要なのは界面活性剤!!今使っているシャンプーもこれらの成分が使われていないかチェックしてみてください!!
アイキャッチ画像
http://ecx.images-amazon.com/images/I/41U0pKy0MkL._AA300_.jpg
その他の画像
http://stat.ameba.jp/user_images/20101109/11/spring-hd/29/26/j/o0287032010849051507.jpg
Leave A Comment